Blog

☆見つけたもの★

2025.09.11日記

STAFF:Hiromi

お客様から教えて頂いた

【イタリア🇮🇹ボローニャ国際絵本原画展】

こういった美術館や博物館は…

ほとんど月曜日が休館日なのですが

 

この【西宮市大谷記念美術館】さんは何と

水曜日が休館日とあって…

あぁ…(T . T)何て美容師に優しい美術館だと…

 

 

実家のある尼崎…最寄りの【阪神武庫川駅】から

豊中へ帰るいつもの大阪方面とは逆方向の電車

に乗り先日優勝を果たした【阪神タイガース】の

ホーム【甲子園】を通り過ぎて【香櫨園駅】を下車

 

歩いて約10分…9月も9日と言うのにめちゃくちゃ暑かったぁ

 

 

辿り着いた【大谷美術館さん】

お初にお目にかかります…

よろしくお願いします…とお辞儀をして

 

感想から先に話します

『めちゃくちゃ良かった(T ^ T)』

 

プロアマ問わず5点1組のイラストを用意すれば

世界中どこからも応募できる公募展で

1978年から毎年恒例の展覧会として開催されて

いたそうで(私が産まれた年からだ…)

 

 

作品によっては最後にストーリーを全て

読めるようになっているものあったりします

 

それぞれの作風や作画が個性的なので

無意識に自分の好きな絵は、後でもう一度

戻ってまた観て読んでしまう…

そんな空間でした

 

 

フラッシュ撮影以外なら写真撮影がOKだったので

いくつか写真を撮らせて頂いたのですが

 

私が本当に何度も戻って見返して

心に残ったのが

 

 

この↑

タイトル 【ごっこあそび】

写真だけじゃピンとこないと思うのですが

 

一コマ一コマについている『ストーリー』を

読んでいると 最後のこのイラストに

思わずクスッと…何とも言えない可愛さを感じました

 

 

他にもたくさんの作品がありますが

どれもコレも何とも言えない

穏やかで優しい気持ちになれる時間を過ごす

事が出来ました…

 

同じ時間に近くの小学生の団体と一緒になりました

始めは正直…【タイミング悪かったな…】と

思ったんですが

その私の想いを吹き飛ばしてくれるような

大どんでん返しの時間が待っていたので

 

むしろ、この小学生達と同じタイミングで良かった

なぁ…とまたしみじみ思えたのでした♩

 

そのお話は仕事中に私がいろんなお客様にしております!

また機会があれば聞いて下さい♩

 

私が今週見つけた良かったものが

この【国際絵本原画展】でした

 

オススメして下さったお客様にも感謝です♩

 

お店からのお知らせや、スタッフの日常の出来事をグダグダに?綴るブログです…暇な時間に覗いてみてください♪

2022年5月までのブログ