Blog

5回目の【大阪・関西万博】行ってきました~♪ひろ編⑤

2025.08.23日記

STAFF:hiro.

先週の夏休み明けに土日の二日間お仕事して、今週の連休は…まず月曜日に炎天下の中、いつも大会に一緒に出ていたパートナーに「今年は万博に行くので僕は大会は出ないよ」と言ったので、その彼は今年は友人とエントリーしたので、関西予選の会場での練習ラウンドに付き合う流れでゴルフ⛳️に行きましたが、アイアンばかり打っていた影響なのか?今回もドライバーやウッド系のクラブがマトモに打てずにOBを4発も打ってしまい、アドバイスどころか自分のゴルフが酷い内容すぎてガッカリの90台⤵️
 
お天気は良すぎるくらい…暑すぎですι(´Д`υ)アツィー
 
お昼ご飯はサッパリと「酢橘うどん&マグロ丼」
 
残念なスコアですが、バーディが一つ取れたのは良かった( `ー´)ノ
 
ゴルフが終わって一旦自宅に帰ってから洗濯など片付けをし、夕方には東京から遊びに来てる親戚と待ち合わせして晩御飯を食べに江坂で【お好み焼き
 
やはり「大阪と言えばお好み焼き」?
 
そして翌日の火曜日は、その親戚親子と一緒に【大阪・関西万博】に付き合います。
 
この日も「もれなく暑い」です
 
コレまた炎天下の中「せっかく東京🗼から来たんだからパビリオンに入らないと‼️」と、「自分一人では絶対に並ばない」であろう【ミャクミャクくじ】や様々な【パビリオン】に一緒に並んで入ったり、「いろんな国の食べ物を食べたり」と、一日中「万博を堪能」しましたm(_ _)m
 
【焼きたて月化粧】とビール🍺
 
【バーラト館(インド)】のカレー
 
【ミャクミャクくじ】で僕はナント「2等のミャクまくら」をゲット!
 
【未来の都市】館でカワサキの「四つ足ロボット」
 
【ポルトガル館】も並んで入ります…
 
【空飛ぶ車】の展示も観ます…
 
バスの時間ギリギリでも【韓国館】に一緒に並んで付き合います…
 
今まで入った中で、ここが一番【万博】っぽかったのは意外です…
 
↑期間限定で、この日が最終日みたいで何気なく「フラッと入った」このブース…沢山の国立大学が展示や発表をしていたのですが、【信州大学】の研究している「お水の中に【あるシート」を設置して、そこに可視光線を当てると、水素と酸素に分解できる」という、ものすごく「エコであり、なおかつ効率的に水素エネルギーを作る事が出来る」スゴイ展示があったので、思わず担当していた大学生の女の子に色々と質問してしまいました!
今後「大規模な実験」をやる予定らしいですが、もしコレが実用化されることになれば【ノーベル賞】を獲れるレベルの研究じゃないか?と思いました(>_<)
 
 
なんだかんだで、ゴルフ⛳も万博もどちらも楽しかったけど、「接待」は疲れますね💦

お店からのお知らせや、スタッフの日常の出来事をグダグダに?綴るブログです…暇な時間に覗いてみてください♪

2022年5月までのブログ