Blog

☆大阪私立科学館★☆

2025.08.06日記

STAFF:Hiromi

大阪私立科学館】☆★☆

私はここの【プラネタリウム】が大好きで

ただ…月曜日が休館日なのでなかなか行けないのですが

先日、実家からの帰りの火曜日に久しぶりに

行きました!

 

 

地下鉄『肥後橋』から徒歩10分♩

 

昨年の8月にリニューアルされていて展示場が新しくなっていました♩

 

 

ここの凄いところ…

あんまり教えたく無いぐらいですが…

展示】と【プラネタリウム】のセットでナント!1,000円なんです

 

この展示とプラネタリウムのコスパ最高レベルです

 

 

小学生ぐらいの子供達から大人まで充分に楽しめる

化学】が目一杯つまっています!!

 

 

ヒロミの体重…

太陽に行けば【1316kg】だそう…

 

 

因みに【火星】に行けば…

17.9kg』と…『アラ、可愛いじゃない』…

 

 

こうやって【レントゲン】の仕組みを学んだり

 

 

化学実験が簡単に身近に楽しめるんです🎵

 

 

上の階から順番に化学を楽しみながら下へ降りて行く仕組みですが

最後のお楽しみがこの【プラネタリウム】★☆

 

事前に観たい投影を調べてその時間に合わせて行くのがオススメですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に【非日常】から離れた空間にトリップします

 

 

この空間に入れば…

ココから先は空の世界

宇宙空間の星の世界です…

 

 

ただ一つだけ

何度も来ているこのプラネタリウムですが…

正直に言います!

 

適度な照明、快適な空調、全席リクライニングシート

投影が始まればそこは夜空です。。

 

正直に言います!!

 

あまりにも快適空間過ぎて!!

起きている事が難し過ぎる!!』

 

それだけ【心地良い空間】なんです💦

 

過去の投影で【はやぶさ2のリュウグウのミッション

は本当に感動した😭ものです

 

わずか1,000円でこんなに楽しめる場所

大人からはもっと値段とってもいいやろ!』と

思うのですが…

 

私の課題は【心地良すぎて寝てしまわない事】です

 

もしも『最後まで寝ませんでしたよ』と言う

強者がいれば是非とも【名乗り】でて下さい!!

 

お店からのお知らせや、スタッフの日常の出来事をグダグダに?綴るブログです…暇な時間に覗いてみてください♪

2022年5月までのブログ