☆万博…4回目のレシピ☆★
2025.07.16日記
STAFF:Hiromi
6月30日(月)ヒロミ4回目の万博入り。
この日も【夜間チケット】で16時入りですが
流れた頃を見計らって16時半の【夢洲】を目指して
15時半ぐらいに自宅を出発したのですが…
今年の夏…
あらゆる目的地に辿り着くまでに…
【熱中症】になりかける…
途中、余りの汗💦の止まらなさに気持ち悪くなり
ながら何とか辿り着いた万博。。
無理なら帰ろうとさえ思っていたけれど
いざ入場すれば…不思議と元気になった。
リング下を歩けば風が気持ちいい…泣ける。
今日の目的はコレ♩
西ゲートにあるアリーナ【Matsuri】にて自由入場で
行われるポーランドの音楽🎵イベント
日没頃に会場されて…
芝生の上に転がりながら…
オーケストラの演奏が響き始まります🎵
海風が肌に心地よく…
持ってきた長袖のシャツを羽織ったぐらい
涼しく、日没と共に楽しめた
素晴らしく心地良い時間でした。。
そしてLIVEが終わる頃に始まった
【ドローンショー】
コレまで3回とも天候による中止で
4回目の来場で初めてみれたドローンショー
反省です。。
観る場所をしくじりました。
コレは大屋根リングの上に上がるか
もしくは【西ゲートor東ゲートのリング外側】の少し離れた場所からの方が良かった
リングの内側から見上げるような位置だったので
各パビリオンのライトアップが眩しく
勿体なかった現象でしたが次回に繋がる良き経験に
なりました!
そして20時40分から当日予約でゲットした
【ブルーオーシャンドーム】
ここ…
個人的な感想ですが
もの凄く良かった
入場してすぐの【不思議な水の流れ】は
時間を忘れて延々と観ていられるアクションです
その先に続くショートムービーは
私達【人間】が起こす 『環境【海洋】汚染』 についてもの凄く考えさせられました。
↓ 出口で販売してた
貴重な塩からの【塩水】売ってたので
せっかくなので買って飲んでみた。
こんなのは何でも試したくなる…
【温かい…塩水…】でした
良いんです! うまかろうがまずかろうが
いいんです! この関西万博でこの時、この時間
でしか体験出来ないコトはチャンスさへあれば
全部チャレンジしたい…と思うのです♩
21時過ぎに【東ゲート】へ向かい朝の通勤列車並みの満員御礼で帰宅しました
普段の通勤は自転車でスルスル
そう思えば【万博の満員電車】に揺られながら
も月に一度や二度と…と思えば何だかそれも
楽しめて来ました♩
さて、、閉幕まであと何回行けるかな。