Blog

別府温泉に行ってきました~①

2025.11.19日記

STAFF:hiro.

今週の連休は大分県にある別府温泉に一泊で行ってきました~♨️

 

初めての【大分空港】

 

朝一番の飛行機に乗り、初めての【大分空港】に到着してスグに高速バスで【別府】に向かいます…バス停から歩いて【別府駅】に向かう途中でご当地ならではのオブジェ?を発見!

 

とりあえず「嬉しがって」パチリ☆

 

【別府駅】に到着

 

今回の旅の目的は【砂風呂】に入って【地獄めぐり】して【関サバ・関アジ】を食べる…そして15年以上前に3回ほどテイクアウトで利用させて頂いた事のある【亀正くるくる寿司】に行って寿司を食べる!という4つのミッションです。

 

お店も改装されてて、込み具合も数倍になってました!

 

別府駅の観光案内所で【一日バス乗り放題チケット】と【地獄めぐりチケット】を購入して、「亀正くるくる寿司にも行きたいんですけど…」と言うと、すごく丁寧にバスの路線や回るルートなどを説明してくれた上に、「先にお寿司屋さんで名前を書いてから地獄めぐりすれば良いですよ…間違いなく1時間以上は待つことになりますから」とアドバイスを頂いたので、まずはお寿司屋さんにバスで向かいます。

 

11時半ごろにお寿司屋さんに到着し、受付で名前書いているとスタッフの娘が「待ち時間がかなりありますけど大丈夫ですか?」と言われて「全然大丈夫です♪」と答えたものの、案内時間の目安を確認するとナント午後4時頃( ゚Д゚)

 

【蒸し風呂】に到着…

 

予想を遥かに超える待ち時間に、「そんなに待つのムリやし、この為に何も食べずに来たからお腹も減ってるし諦めようかな?」と思いながらも、アドバイス通りに頂いた地図を片手に【地獄めぐり】に歩いて向かいます…

 

山の方に向かって歩いていると、ところどころ湯煙が上がっているのを見ながらまず到着したのは【鉄輪むし湯】…温泉の熱を利用した薬草の岩盤浴?みたいな施設でしたが、最初からそんな所で時間を使ってる場合ではないので、とりあえず【足むし風呂】だけ体験してみます…

 

足を入れて蓋を閉めるとかなり熱くなります

 

しばらく入っていると低温火傷しそうなくらい足が熱くなり、何となく足がスッキリした気になり、歩き進んだ所で発見したのは大分名物?の【とり天】屋さん♪

お腹がペコペコだったので、これをアテにビールを一本呑みます🍺

 

ゆず胡椒が付いてましたが、僕はタレの味だけで充分美味しく頂きました♪

 

そしていよいよ【地獄めぐり】のスタートです…最初に到着したのは【白池地獄

 

ここには世界中の【巨大な熱帯魚】も観れます…

 

ここで【地獄めぐりスタンプラリー】の用紙を頂き、ポチっとしてから次の地獄に向かいます

 

なぜか?この【鬼山地獄】には大量のワニがいます…寝てますけど💦

 

更に歩き進み、次は【かまど地獄】…ここには色んな泉質の温泉が湧き出ていてツアーバスで来ている【韓国からの団体観光客】と遭遇しましたが、ショーみたいな物もやっていてスタッフの方は皆さん韓国語でガイドしているのにビックリ( ゚Д゚)

 

ここではピータンと肉まんを頂きました…もちろんビールと共に🍺

 

続いて【海地獄】…ここには蓮池があり、いー感じの庭園がありました

 

硫黄泉の類なのでお湯が青いです

 

赤池もあります

 

そして【鬼石坊主地獄】で足湯に浸かりリフレッシュしてから、次はバスで少し離れた場所にある【血の池地獄】に向かいます♪

 

ここが地獄の始まり…と書いてあったような?

 

そのまま隣にある【龍巻地獄】に移動し、戻るバスの時間を確認して急いでバタバタと【間欠泉】を見学してからスタンプを押してバス停に並びます…

 

時間があればゆっくり見たかったのですが…

 

行く前に色々と調べた情報では、「一日で全部回るのは無理…」と書いてる方が多かったのですが、一気に全部回る事が出来ました♪

 

スタンプラリーもコンプリート♪

 

1個目のミッション完了…

 

そしてバス&徒歩で【亀正くるくる寿司】に午後4時過ぎ戻って来ると…

 

次回につづきます💦

 

 

 

お店からのお知らせや、スタッフの日常の出来事をグダグダに?綴るブログです…暇な時間に覗いてみてください♪

2022年5月までのブログ